みなさんこんにちは!
今回のブログは斉藤が担当させていただきます♪
みなさん、『基礎代謝』という言葉をご存知ですよね?
この言葉はほとんどの方が耳にしたことがあるはずです。しかし、この基礎代謝について詳しく知っている方は意外に多くはないみたいです。基礎代謝とは、一日中寝ていても勝手に消費してくれる、生きてく上で最低限必要なエネルギーのことを言いますが、ご自身は、大体どれくらいの基礎代謝があるかご存知ですか?
しかも、その基礎代謝は筋肉量と比例しているので、基礎代謝が高くなれば脂肪が燃えやすい体質になり、食べても太りにくい体質になるのです!!という事は・・・?筋肉量を増やしていかないといけませんね!
その為には、やっぱり筋トレ!が必要なんですよね。ウォーキングをしてもランニングをしても筋肉はつきません!ある程度負荷をかけなければ成長はしません。
何もしなければ筋肉量は年齢を重ねると体力と同時に減少し、動けない身体になり脂肪をひたすら溜め込むだけの身体になります。
女性は筋トレするとムキムキになるとか心配される方もいらっしゃいますが、女性は女性ホルモンがあるので肥大は難しく、むしろ筋トレをすると引き締め効果の方が高くなるので、どんどん女性の方こそ筋トレをやりましょう!
その前にクラブにあるインボディ測定(無料)で体のバランスを調べちゃいましょう!ちなみに平均は・・・・・下記のとおりです!
(あくまでも平均目安になります)
20歳代男性【1,600 kcal】
20歳代女性【1,300 kcal】
30~40歳代男性【1,550 kcal】
30~40歳代女性【1,210 kcal】
50~60歳代男性【1,350 kcal】
50~60歳代女性【1,110 kcal】
70歳~男性【1,220kcal】
70歳~女性【1,010 kcal】
しかし、基礎代謝があるから理想の身体、というわけではありません。筋肉量も脂肪量も全て見た上でトレーニングをしていかなければなりませんので、気になる方は、インボディや姿勢解析機でご自身の身体を確認していきましょう。