みなさんこんにちは!
今回のブログは金留が担当させていただきます(^^)
みなさん、ダイエットや体質改善のための食事には、カロリー以上に重要なことがあることをご存知でしょうか?
よくカロリーだけを気にして、ご飯の量を減らしたり炭水化物を抜いたりする方が多いですが、そんな食事を続けていると必要な栄養素まで補給ができず、肌荒れ・免疫力の低下・筋肉量減少などを引き起こしやすくなってしまいます。
そんなリスクを無くしてあげるためには、”バランスの良い食事をとりつつ運動を行っていく”ことが重要になります。
ポイントは”1:2:3の法則”です。
何が1:2:3かというと、”炭水化物:たんぱく質:野菜”の量です。
炭水化物が手のひら半分の量、たんぱく質が手のひら全体の量、野菜が両手のひらの量になるように意識をしてあげること。すると栄養のバランスが整い、ホルモンバランスを整え、代謝の良い、健康な身体を作ることができます。
手の大きさには個人差もありますが、身長も大体は比例して大きかったり小かったりしているので、必要な量が変わってくるんですね。
身体作りに栄養は欠かせない要素となるので、日々の運動だけでなく、バランスも考慮してお食事をとっていきたいですね。
もっと詳しく知りたい。こうゆう時はどうすればいいの?など、気になることがありましたら、いつでもスタッフまでご相談ください!
それではご来館、心よりお待ち致しております!