みなさんこんにちは!

本日のブログは高橋が担当させて頂きます!

 

ダイエットをされた方は、誰もが経験したであろう、「停滞期」について今回はご説明いたします!

 

人間には防衛本能があります。なにかしらの身の危険を感じた際、人間は自己防衛をします。

例えば寒い時期になると、体温を維持するために、脂肪を蓄えようとします。これは人間の防衛本能によるものです。

ダイエットも、食事を減らすとエネルギー量が足りなくなり、身体は防衛本能が働き、脂肪を落とさないようにします。これが停滞期となります。なので、停滞期は体重が落ちないのは必然です。

期間の長さは人によって違いますが、そこを越えることで、体重が落ちていきます。

継続は力なり、ですね!\(^o^)/

停滞期は誰にでも訪れます!諦めずに僕たちと一緒にがんばりましょう!o(`ω´ )o

 

皆様のご来館を、心よりお待ち致しております。

ダイエットメニューを考えてホメオスタシス対策