スクリーンショット 2015-04-02 5.23.37

みなさんこんにちは!
今回のブログは佐藤真規子が担当させていただきます。

突然ですが!!!皆さん、ご自身の食事にどのくらい気を付けていますか?
よく耳にする単語の中に、炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルがありますね。
これらは五大栄養素と呼ばれるものです。

普段の食事にどのくらい取り入れられているでしょう。
全てをまんべんなく摂るのは容易ではありません。
食事は3食バランスよく、よく噛んでなどといわれますが、実際は何を、どのくらい摂ったら良いのかわからない方も多いのではないでしょうか?

痩せたい!と思って運動をはじめ、さらに食事管理もして相乗効果で効果をはやく出したい。
そんな方にオススメな食事管理法があります。

その名も”ゾーンメソッド”
どのような方法かというと、炭水化物(糖質)・たんぱく質・野菜の摂取する量を、
1:2:3の割合に変えていくというものです。
実際にどれくらいの量にしていくかというと、炭水化物は掌の半分、たんぱく質は掌、野菜は両手分になります。
みなさんはこの量を少なく感じますか?
ゾーンメソッドを実施し始めた時は確かに少なく感じるかもしれません。
しかし、このゾーンメソッドを継続していくと、ホルモンバランスが整ってくる為、次第に乱れた食欲が抑制され、この量でも充分に満足できるようになってきます。
また、普段よく間食を摂ってしまったり、甘いものを我慢できないことも、このホルモンバランスの乱れが原因です。
つまり、ゾーンメソッドを行うことでホルモンバランスが整い、且つ食生活の乱れも改善しやすくなるんですね♪
それにより、痩せやすい状態を作ることができるという訳です。

運動だけでなく食事管理もプラスし、効果を加速させたい方や、最近食生活の乱れを感じる方は、是非このゾーンメソッドを試してみてください!
きっとみなさんの期待通りの結果をもたらしてくれるはずです!

もっと詳しく知りたい方は、是非スタッフまでお問い合わせください\(^o^)/